詩編 27:1-14

ダビデによる。 27  エホバはわたしひかり+わたしすくい。だれおそれるひつようがあるだろうか+エホバはわたしいのちのとりで+だれにおびえるひつようがあるだろうか。   あくおこなひとわたしおそってくそうとした+そのときわたしてきはつまずいてたおれた。   ぐんたいわたしたいしてじんえいろうとも,わたしこころおそれない+こうげきけてきても,かみへのしんらいうしなわない。   わたしは1つのことをエホバにねがもとめた。いまつよねがっている。いっしょうがいエホバのいえんで+エホバのうるわしさをつめ,かみしん殿でん*かんたんしてながめる*ことを+   かみさいなんわたしなんじょかくしてくださる+かくれがであるてんまくにかくまい+いわうえたかところいてくださる+   いまわたしかこてきに,わたししょうする*かみてんまくかんせいげながらせいささげ,エホバをさんしてうた*   エホバ,わたしこえげてときいてください+しんせつしめし,こたえてください+   わたしこころかたった。「あなたはこうめいじました。わたしこうようと*つとめなさい』」。エホバ,わたしはあなたのこうようとつとめます+   かおかくさないでください+わたしいかりのうちに退しりぞけないでください。あなたはわたしたすけるかた+わたしすくいのかみてないでください。ほうっておかないでください。 10  たとえちちははてられても+エホバがむかえてくださる+ 11  エホバ,あなたのみちおしえてください+ただしいみち*みちびいてください。わたしにはてきがいるからです。 12  てきたいしゃわたしわたさないでください+いつわりをかたしょうにんがり+わたしはげしくおどしてきます。 13  もしわたししんこうがなかったなら,わたしはどうなっていただろう。このじょうでエホバのおこないをることをしんじていないなら*+ 14  ぼういだいてエホバを+ゆうし,こころつよくせよ+そうだ,ぼういだいてエホバをて。

脚注

または,「聖なる所」。
または,「を思い巡らしながら見る」。
直訳,「私の頭は,私を取り囲む敵よりも高く上がる」。
または,「のために音楽を奏でる」。
直訳,「顔を求めようと」。
または,「正しく生きられるよう」。
もしかすると,「私は,この地上でエホバの善い行いを見るという信仰を確かに持っている」。

注釈

メディア