内容へ

目次へ

実際​的,感情​的,霊的​な​面​で,どんな​助け​が​必要​か,知る​よう​努める

自分の会衆で行なえることがありますか

自分の会衆で行なえることがありますか

イエス​は​昇天​する​前,弟子​たち​に,「あなた方​は……地​の​最も​遠い​所​に​まで,わたし​の​証人​と​なる​でしょ​う」と​言い​まし​た。(使徒 1:8)初期​クリスチャン​は,この​大きな​仕事​を​どの​よう​に​し​て​果たす​こと​が​でき​た​でしょ​う​か。

オックスフォード​大学​の​マーティン​・​グッドマン​教授​は​こう​述べ​て​い​ます。「初期​ローマ​帝国​に​おい​て,クリスチャン​が​ユダヤ​教徒​など​他​の​宗教​グループ​と​大きく​異なっ​て​い​た​の​は,布教​に​対する​熱意​を​抱い​て​い​た,と​いう​こと​だ」。イエス​は​様々​な​土地​を​旅し​て​伝道​し​まし​た。イエス​の​模範​に​倣う​真​の​クリスチャン​は,「神​の​王国​の​良い​たより」を​広める​に​は,聖書​の​真理​を​知り​たい​と​願う​人々​を​探さ​なけれ​ば​なら​ない,と​いう​こと​を​理解​し​て​い​た​でしょ​う。(ルカ 4:43)1​世紀​の​クリスチャン​会衆​に,遣わさ​れ​た​者​または​使者​を​意味​する「使徒」たち​が​い​た​の​は​その​ため​です。(マル 3:14)イエス​は​追随​者​たち​に,「行っ​て,すべて​の​国​の​人々​を​弟子​と​し……なさい」と​命じ​て​い​まし​た。―マタ 28:18‐20

今日,地上​に​は​イエス​の​使徒​たち​は​い​ませ​ん。しかし,エホバ​の​多く​の​僕​たち​は,宣教​に​対する​熱意​つまり​宣教​者​精神​を​表わし​て​い​ます。宣教​を​拡大​する​よう​に​と​の​呼びかけ​に​対し​て,「ここ​に​わたし​が​おり​ます! わたし​を​遣わし​て​ください」と​こたえ応じ​て​い​ます。(イザ 6:8)幾千​人​も​の​ギレアデ​卒業​生​の​よう​に,外国​へ​移動​し​た​人​も​いれ​ば,国内​の​他​の​場所​へ​引っ越し​て​奉仕​し​て​いる​人​も​い​ます。外国​語​を​話す​人々​を​助ける​会衆​や​群れ​で​奉仕​する​ため,新た​に​言語​を​学ん​だ​人​たち​も​大勢​い​ます。必要​の​大きな​所​へ​移動​し​たり,外国​語​を​学ん​だり​し​て​いる​兄弟​姉妹​は,必ずしも​理想​的​と​は​言え​ない​環境​で,問題​に​取り組み​ながら​奉仕​し​て​い​ます。エホバ​と​隣人​へ​の​愛​を​表わす​に​は,自己​犠牲​の​精神​が​必要​です。費用​を​よく​計算​し​た​うえ​で,喜ん​で​自分​を​差し出し​て​いる​の​です。(ルカ 14:28‐30)その​よう​な​兄弟​姉妹​は,本当​に​必要​な​助け​を​与え​て​い​ます。

と​は​いえ,人​に​よっ​て​状況​は​異なり​ます。すべて​の​人​が,必要​の​大きな​所​へ​移動​し​たり,外国​語​を​学ん​だり​できる​わけ​で​は​ない​でしょ​う。それでも,自分​の​会衆​で​宣教​者​精神​を​表わす​こと​が​できる​でしょ​う​か。

自分​の​会衆​で​宣教​者​奉仕​を​する

今​の​状況​を​活用​し​て,本当​に​必要​な​助け​を​与える

1​世紀​の​クリスチャン​に​は​宣教​者​精神​が​あり​まし​た​が,ほとんど​の​人​は​地元​に​とどまっ​て​奉仕​し​た​でしょ​う。しかし,テモテ​に​対する​次​の​諭し​は,そう​し​た​人​たち​を​含め,神​の​僕​たち​すべて​に​当てはまり​ます。「福音​宣明​者​の​業​を​なし,自分​の​奉仕​の​務め​を​十分​に​果たし​なさい」。(テモ​二 4:5)王国​の​音信​を​宣べ伝え,弟子​を​作る​よう​に​と​いう​命令​は,どこ​に​住ん​で​いる​クリスチャン​に​も​当てはまる​の​です。さらに,地元​の​会衆​に​い​て​も,様々​な​面​で​宣教​者​と​同じ​よう​な​奉仕​を​行なえ​ます。

外国​で​奉仕​する​宣教​者​は,新しい​環境​に​順応​する​必要​が​あり​ます。以前​の​区域​と​は​異なる​点​も​たくさん​ある​でしょ​う。では,必要​の​大きな​所​へ​移動​でき​ない​人​は​どう​です​か。自分​の​会衆​の​区域​の​こと​は​すべて​分かっ​て​いる,と​考え​ます​か。それとも,多く​の​人々​に​会う​ため​に​新しい​方法​を​試し​て​みる​でしょ​う​か。例えば​1940​年​に​は,週​に​1​日,街路​証言​を​する​よう​に​と​いう​提案​が​与え​られ​まし​た。あなた​も​この​奉仕​を​行なえ​ます​か。文書​ディスプレー​の​カート​を​使っ​た​奉仕​に​参加​できる​でしょ​う​か。大切​な​の​は,自分​に​とっ​て​新しい​方法​で​あっ​て​も​意欲​的​に​取り組む​こと​です。

「福音​宣明​者​の​業」を​行なう​よう​励ます

積極​的​な​見方​を​する​なら,宣教​に​熱心​に​取り組める​でしょ​う。必要​の​大きな​区域​や​外国​語​会衆​で​奉仕​し​て​いる​兄弟​姉妹​は,たいてい,非常​に​効果​的​な​奉仕​者​です。野外​奉仕​に​活発​に​参加​し,貴重​な​働き​を​し​て​い​ます。さらに​宣教​者​たち​は,責任​を​担える​よう​地元​の​兄弟​たち​を​援助​し​つつ,会衆​の​活動​を​組織​し​ます。あなた​が​バプテスマ​を​受け​た​兄弟​で​あれ​ば,自分​の​会衆​で​仲間​の​クリスチャン​に​仕える​ため,資格​を「とらえ​よう​と​努めて」い​ます​か。―テモ​一 3:1

「強める​助け」に​なる

実際​的​な​援助​を​する

野外​奉仕​に​熱心​に​参加​し,会衆​で​の​責任​を​担う​こと​以外​に​も,会衆​で​自分​を​役立た​せる​方法​は​あり​ます。年齢​や​性別​に​関係​なく​すべて​の​人​が,仲間​の​クリスチャン​を「強める​助け」に​なれる​の​です。―コロ 4:11

仲間​の​クリスチャン​を​助ける​に​は,相手​を​よく​知る​必要​が​あり​ます。聖書​は,集まり合う​際​に「互い​の​こと​を​よく​考え」る​よう​勧め​て​い​ます。(ヘブ 10:24)個人​的​な​事柄​を​詮索​する​こと​は​避け​つつ,仲間​の​クリスチャン​と​その​必要​を​知る​よう​努め​ます。兄弟​姉妹​は,実際​的,感情​的,霊的​な​面​で​助け​が​必要​か​も​しれ​ませ​ん。援助​を​与える​責任​が​ある​の​は,長老​や​奉仕​の​僕​だけ​で​は​あり​ませ​ん。もちろん,そう​し​た​兄弟​たち​が​援助​を​与える​の​が​ふさわしい​場合​も​あり​ます。(ガラ 6:1)しかし,すべて​の​クリスチャン​が,難しい​状況​に​ある​家族​や​高齢​の​兄弟​姉妹​の​力​に​なれる​でしょ​う。

生活​上​の​不安​を​抱える​仲間​を​感情​面​で​支える

サルバトーレ​の​例​を​考え​ましょ​う。サルバトーレ​は​経済​的​な​問題​に​直面​し,事業​を​手離し​て,家​や​家族​の​持ち物​の​多く​を​売り払わ​なけれ​ば​なら​ず,途方​に​暮れ​て​い​まし​た。会衆​内​の​ある​家族​が​その​状況​に​気づい​て​物質​面​で​援助​し,サルバトーレ​と​妻​が​仕事​を​見つける​の​を​助け​まし​た。また,幾​晩​も​時間​を​取っ​て​家族​みんな​の​話​を​聞き,励まし​を​与え​まし​た。双方​の​家族​の​間​に​は,強い​友情​が​築か​れ​まし​た。当時​は​不安​で​いっぱい​でし​た​が,今​で​は​共​に​過ごし​た​時間​が​良い​思い出​と​なっ​て​い​ます。

真​の​クリスチャン​に​とっ​て,宗教​は​自分​だけ​の​問題​で​は​あり​ませ​ん。イエス​の​手本​に​倣い,聖書​の​素晴らしい​約束​を​人々​に​知らせ​なけれ​ば​なり​ませ​ん。ほか​の​区域​へ​移動​できる​か​どう​か​に​かかわら​ず,すべて​の​人​に​対し​て​良い​こと​を​行なう​点​で​最善​を​尽くせ​ます。いま​自分​が​いる​会衆​で​も,その​よう​な​奉仕​が​行なえる​の​です。(ガラ 6:10)そうすれば,与える​喜び​を​味わい,「あらゆる​良い​業​に​おい​て​実​を​結び」続ける​こと​が​できる​でしょ​う。―コロ 1:10。使徒 20:35