内容へ

目次へ

かじがボートの方向を決めるように,しつけは子供を正しい方向へ進ませます。

PARENTS

6: しつけ

6: しつけ

どういうことですか

ここでうしつけとは,どもおしえ,みちびくことです。ときには,どもこうどうただすこともふくまれます。とはいえ,はじめからけっていができるよう,どもただしいじゅんかいさせるほうたいせつです。

なぜたいせつですか

しかると,どもそんしんきずつけるのではないかとしんぱいするあまり,しつけをしないおやえているようです。しかし,バランスのれたルールをめ,どもにそれをまもるようおしえているおやもいます。

りっ大人おとなせいちょうするには,しっかりとしたルールをおしえられるひつようがあります。しつけられていないどもは,かじのないボートのようです。こうはずれたり,てんぷくしたりするけんさえあります」。パメラ

なにができますか

いっかんせいたもちます。どもがルールをやぶったときは,うやむやにしてはいけません。そのわり,ルールをまもれたときはこころからめます。

じゅうじゅんどもすくなくなっているなかで,よくしたがってくれることをひんぱんめるようにしています。だんからめているので,ちゅうされてもれやすいみたいです」。クリスティーン

せいしょのアドバイス: 「ひとぶんがまいているものをかならることになります」。(ガラテア 6:7

バランスのれたかたをします。しつけるさいは,どもねんれいのうりょく,してしまったことのていこうりょれましょう。あたえるばつも,はんかんれんしているものだとこうてきです。たとえば,けいたいでん使つかぎたら,いっていかん使つかえないようにする,などです。とはいえ,ささいなことでじょうはんのうするのもけてください。

どもがわざとうことをかなかったのか,たまたまちがっただけなのかをけるようにします。そのちがいがぶかければ,しっかりたいしょしないといけませんが,たんなるミスであれば,てきするだけでりるからです」。ウェンデル

せいしょのアドバイス: 「どもをいらいらさせてちさせることがないようにしてください」。(コロサイ 3:21

あいじょうをたっぷりかけます。おやどうあいだとかると,どもきょうせいめやすくなります。

息子むすこちがいをしてしまったあいでも,いままでしてきたいことはわすれていない,ほこりにおもっているんだとはなすようにしてきました。どうしゅうせいさえすれば,ミスをきずるひつようがないこと,そして,わたしたちがぜんりょくでサポートすることをつたえました」。ダニエル

せいしょのアドバイス: 「あいしんぼうづよく,しんせつです」。(コリントだいいち13:4